久しぶりに、京王テニスクラブへ。

今日は、友人たちが通うテニススクールでスクールトーナメントがあった。
友人4人が2組、ダブルスで出場する。
3年近く前に、ボクもこの京王テニスクラブに通っていた。
やはり、規模といい雰囲気といい、ここは最高だ!
久しぶりに中級のクラスでお世話になったコーチにあったが、
レッスン中にもかかわらず、向こうから挨拶をしてくれた〜。
すごく懐かしく、嬉しかったが、レッスン中でゎ??


ダブルスの応援(といっても、声援をおくるとかはしていませんが。)をしていて、
あさっての5月1日に自分自身、テニスの試合が久しぶりにあるのでとても参考になった。


やはり、1ポイントの積み重ねがゲームを作っていくというのがあらためてわかり、
勝つことの難しさを再確認させていただいた。


ミスはしないに越したことはないが、ミスは必ず起こる。
自分自身、そしてパートナーにも。
自分がミスをしたときは、パートナーの気持ちが気になり、
パートナーがミスしたときは、自分の気持ちの行き場に困ることがある。


ミスはするもの。


ダブルスでは、ミスの所在を追究するのではなく、ミスを恐れない環境をお互いが築いていくのが
非常に大事なのではないだろうか。
答えは簡単には見つからないだろうけど。